Macに猫を飼おう。「RunCat」の紹介。

この記事では、Mac向けのメニューバーカスタムアプリ「RunCat」の紹介をします。

自分のMacに猫を飼えるだけでなく、CPUやメモリの使用率がわかるなどのメリットもありますので、おすすめです。

こんな人におすすめ!

  • Macのメニューバーを可愛くしたい人
  • CPU使用率などMacの情報をすぐに確認したい人
  • 視覚的に現在のMacのCPU負荷を知りたい人
この記事を書いた人

※当記事では、最新のver11.2を想定しています。

目次

「RunCat」の概要

RunCat
開発者中村拓人(@Kyomesuke)
Webサイトhttps://kyome.io/runcat/index.html?lang=ja
OSMac OS向け※1
種類メニューバーカスタムアプリ
※1 Windows向けもあるみたいですが、筆者が使用してなく詳しくないので割愛します。

「RunCat」の機能

①メニューバーに猫を飼える!

このように猫ちゃんが走ります。ただひたすらに走ります。CPU負荷率が高くなるとめちゃくちゃ爆速で走ります。

猫(ランナー)の変更方法

ちなみにですが、この猫(ランナー)は変更することができます

STEP
メニューバーの猫をクリック
STEP
「ランナー」をクリック
STEP

好みのランナーを探すだけ

入れたばかりのデフォルトでも猫以外にオウムやヒトなどユニークなランナーがあります。

ランナーの追加

ランナーの追加の仕方

ちなみに基本有料ですが、ランナーを追加することもできます。

STEP
先ほどと同様の画面まで進む

ランナーを変更した手順と同様に猫(ランナー)をクリックして一覧を表示する

STEP
ストアをクリック
STEP
好きなランナーを購入

無料も一部ありますが、基本的には有料です。(¥100〜¥1300)

生物系ランナー

非生物系ランナー

季節のランナー

特別カラー版ランナー

自作ランナーも追加できます。

自作ランナーの追加の仕方

「ストア」で「自作ランナー登録機能¥100」を購入する必要がありますが、ペイントツールなどで描いたランナーを登録することもできます。

ランナーの条件
  • 画像フォーマット:PNG
  • 高さ:36px
  • 幅:10〜100px
  • 最大フレーム数:50
STEP
先ほどと同様の画面まで進む

ランナーを変更した手順と同様に猫(ランナー)をクリックして一覧を表示する

STEP
「自作ランナー」をクリック
STEP
ランナーを登録する

以下の画面から描いたものを登録します。

②システムの状態が見れる!

メニューバーに猫を飼い、CPU使用率に応じて走る速さが変わるという以外にも、

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • バッテリー
  • ネットワーク

の5つの情報が猫(ランナー)をクリックすれば、表示できます。

加えて既存のMacのアプリにメニューバーからアクセスできるようにするアクティビティモニターというものもあります。

STEP
上記と同様の画面まで進む

ランナーを変更した手順と同様に猫(ランナー)をクリックして一覧を表示する

STEP
「アクティビティモニター」をクリック
STEP
「アクティビティモニター」が表示される

アクティビティモニターは、Windowsでいうタスクマネージャーのようなものです。

CPU、メモリ、バッテリー、ディスク、ネットワークについての現在の状況がわかります。

「RunCat」の始め方

ここからは「RunCat」の始め方を紹介していきます。

STEP
App Storeにアクセス

「Finder」や「Launchpad」などからApp Storeにアクセスします。

STEP
「Run Cat」と検索・インストールし、アプリを開く

たったこれだけです。インストールし、アプリを開くと猫が走り出します。

まとめ

この記事では、Macのメニューバーアプリ「RunCat」の機能や導入の仕方について紹介をしました。

日々の作業の癒しやモチベ向上にもつながるかもしれないので、一度入れてみるのもありだと思います。

あなたも「メニューバーに猫を飼ってみませんか?」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次